副業ライター初心者にブログがおすすめな理由|未経験から始めた私の体験談

記事内にプロモーションを含む場合があります

副業でWebライターをやってみたい。
でも、「文章なんて書いたことないし、ライター未経験の私にできるのかな?」と思っていました。

そんなとき、ある人に言われたんです。
「まずはブログで文章を書く練習をしてみたら?」

半信半疑で始めたブログでしたが、結果的にそれがWebライターとしての第一歩になりました。

この体験をもとに、この記事では

  • なぜ未経験の私がブログを始めたのか
  • ブログで得られたスキルやメリット

をお話ししていきます!

目次

H2:副業ライターを始めたいけど不安…未経験の私が感じたこと

副業、始めるぞ!
と決めたらまず悩むこと。それは・・・

何をやったらいいんや?

で、とりあえず在宅でできる副業を探してみました。

ネット上の誰か

YouTubeやライバーは?

真彩

いやムリムリ💦

ネット上の誰か

Webデザインやプログラミングは?

真彩

そんなにITリテラシー高くない・・・

ネット上の誰か

アフィリエイトブログ?Webライター?

真彩

文章なら書けるかも!
本は読むの好きだし、小学生のときに作文で賞を取ったし

ネット上の誰か

(遠い過去の栄光…)

そう思って、「Webライター」を目指してみることに。
初期費用もかからないし、パソコン1台あれば始められます。

……とはいえ。

誰かに読んでもらうための文章なんて書いた経験ゼロ。
どうやって書いていいかもわからない。

さて、どうしよ?

と当然なるわけですよ。

H2:「まずはブログで書く練習を」と言われてやってみた

そんなとき、参加しているコミュニティで言われたんです。

親切な人

ライター目指すなら、まずはブログで文章書いてみるといいよ

たしかに、ブログもライターも「文章を書く仕事」。
ブログで練習すれば、実践的な力がつきそうだなと思いました。

ブログを始めるには2つの方法があります

・無料ブログ(Amebaブログやnoteなど)
・本格的なWordPress(少しの費用と手間がかかる)

記事を書く練習をするためだけなら、無料ブログでも十分です。
私の場合「将来ブログでも稼ぎたい」と思っていたので、最初からWordPressを選びました。

WordPressとは
WordPress(ワードプレス)は、誰でも簡単にブログやホームページを作れる「ソフトウェア(アプリ)」です。パソコンやスマホからインターネット上に自分だけのサイトを作ることができます。
このブログもWordPressを使っていますよ。

H2:ライター未経験者がブログを始めて得られた3つのスキル

スキルアップ

とりあえず10記事くらい書いてみて思ったんです。

「あれ、これ意外と楽しいかも」

読者のことを考えながら文章を書くって、奥が深いし、やりがいがあります。
中でもブログをやってよかったと感じたポイントはこの3つです👇

① 文章力がつく

どう書けば伝わるのか? 読みやすいか? を考えて書くことで、少しずつスキルアップできます。

② Webの知識が身につく

SEOやWordPress操作、画像の使い方など、ライターにも必要なスキルが自然と身につきました。

③ 自分の考えが整理できる

「書く」って、自分を客観視する作業でもあるんですよね。頭の中がスッキリする感覚がありました。

何より、書いた記事が誰かの役に立った時の喜びって、すごく大きいんです。
「これ、私に向いてるかも」と思えた瞬間でした。

H2:ブログ経験がライター応募でめちゃくちゃ役立った!

応募条件

ライターのお仕事に応募する時、多くの場合「サンプル記事」や「ポートフォリオ」の提出が求められます。

そんなとき、自分のブログがあれば…

・ブログ記事をそのまま提出できる
・実績がなくても「書いた経験あります!」と堂々と言える
・WordPressでの投稿経験があると、受けられる案件の幅が広がる

さらに、課題記事を求められた時も「どう構成を作るか」「どう読者を意識するか」は、ブログで体験済みだから慌てません。

つまり、ブログ経験がそのまま“武器”になるんです。

H2:まとめ|文章に自信がない人ほど、まずブログがおすすめ!

始めてみる

「ライターやってみたいけど、未経験だし文章も自信ない……」
そんな人こそ、まずブログをやってみてほしい!

無料ブログでもOK。
noteで日記から始めてもOK。

大事なのは「まず書いてみる」「そして続けてみる」こと。
やってみると、自分に向いてるかどうかがわかります。

私はブログから始めたことで、文章を書くことが「楽しい」と思えました。
それが、ライターを目指す自信にもなりました。

書くことが気になってるなら、まずは小さく始めてみましょ 🎶

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次